
現代人は運動という名のノルマを背負うことになってしまった。
ある調査では30年前と現代の生活を比べると「動く」事自体が40%も現代の方が少なくなっているという。確かに様々な生活用品や自分を取り巻く環境は大きく変わり、便利な世の中になった代償に「運動不足」というものを手に入れてしまった訳です。今の時代、積極的に運動しないと動く機会を逃してしまうのです。
例えばクロネコの宅急便を例に挙げると、今では当たり前に自宅まで荷物を配達してくれますね。しかし私が中学生の頃は田舎に荷物を送る、または受け取る場合は自分で郵便局まで荷物を取りに行くのが当たり前でした。
さらにスーパーは存在せず、肉は肉屋に、野菜は八百屋に買い出しに行くのが当然のスタイルで、それだけ「歩く」という動作が今の何倍もあったんですね。今ではスーパーで全てが揃ってしまいますので、ここでも「歩く」機会は失われています。
今後は5Gの波でさらに人間は動かない生き物になって行くと感じます。だからこそ自発的に運動「トレーニング」をあえて行わないと生活習慣病等のリスクが高まるのです。ただし、どうせ運動するならば効果的な運動療法を手に入れたいですね。そこで出てくるのがパーソナルトレーニングなんです。個々に合わせたメニューで効果的な運動を行います。
過去の記事でも繰り返し述べてますが、まずはスポーツクラブに通う前にパーソナルトレーニングで必要最低限の知識を習得しましょう。